ホーム ブログ
保育のデザイン研究所からのお知らせや研修情報、保育教育についてのコラムをお届けします。
2018.01.04 【日本子ども育成協議会 第11回フォーラム】のお知らせ 2月4日(日)日本子ども育成協議会の第11回フォーラムの中で、当社が2つの分科会を担当させていただきます。 どちらも保育士さん向けの楽・・・続きを見る 保育のスキルアップお知らせ
2018.01.04 鬼のパンツ(2歳5ヶ月) 2017年2月 節分の日。 保育園の帰りに、ウォールポケットから鬼のパンツをバッグにしまっていたら、「ちわう(ちがう)」「あお(緑)」・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2017.12.25 鼻歌で絵の具を(2歳5ヶ月) 2017年2月 あ!また鼻歌。 鼻歌を歌っているときは大抵何か気分のいいことをしていて、大抵私が困ることをしています。 ハッとして見た・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2017.12.20 【研修「コミュニケーションスキルを身につけよう」のご案内】 日本こども育成協議会主催の施設長・主任・副主任等向けの研修です。 保育施設のリーダーに欠かせない部下や同僚とのコミュニケーションスキル・・・続きを見る 保育のデザイン保育のスキルアップネットワーク掲示板
2017.12.19 はじめての美容院(2歳5ヶ月) 2017年2月 和の保育園の友だちのご両親が、美容院を経営しているということで、私の髪を整えていただくついでに、和も連れて行きました。・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2017.12.13 バナナの黒いツブツブ(2歳5カ月) 2017年2月11日 大好きなバナナ。 1日2本食べちゃうくらい大好きだったバナナ。 ふと見たら、黒いツブツブが!? ムキー!っと急に・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2017.12.07 油粘土の魅力(2歳5ヶ月) 2017年2月4日 油粘土って、私はちょっと苦手だったんです。 においとか、感触とか。 爪にも入るし。 油っぽいし。 油粘土なので、当・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2017.12.05 【書籍の紹介】『忙しい保育者のための仕事術・時間術38の鉄則』 皆さんにお薦めしたい一冊をご紹介します。 「忙しい保育者のための仕事術・時間術 38の鉄則」黎明書房 この本は、忙しい保育者が、日常業・・・続きを見る 保育のスキルアップ保育のデザインブログ雑記帖
2017.11.30 ホテル食パン(2歳5ヶ月) 2017年2月2日 それは、家族で食べるパンです。 楽しみにしていたホテル食パンですが、悪〜い顔して抱えているので、ほとぼりが冷めるま・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2017.11.26 パチパチしたい(2歳5ヶ月) 2017年1月31日 「パチパッチ、たいっ」 お誕生会(パチパチ)したい、という意味なんですが……。 洗い終えたお皿を片付けていたら、・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ