保育のデザイン

ホーム ブログ

新着情報

保育のデザイン研究所からのお知らせや研修情報、保育教育についてのコラムをお届けします。

2018.02.26 「ゆっくりゆっくり大きくなぁれ」が小さな本になりました ブログ「ゆっくりゆっくり大きくなぁれ」が小さな本になりました。 当社の研究員川辺が、長男和くんの日々の様子を切り取った写真と文章をのせ・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれ保育のデザインブログ雑記帖
2018.02.20 【研修「3歳以上児の保育環境と保育内容」のご案内】 日本こども育成協議会主催の最後の研修は、「3歳以上児の保育環境と保育内容」です。 講師は、保育者養成に携わられている桃枝先生。 ご自身・・・続きを見る 保育のスキルアップ保育のデザインブログ
2018.02.17 おやつ大作戦 その2(2歳6ヶ月) 2017年3月 夕飯を作っていたら、和が背後に車を乗り付けて言いました。 「おばけ、おせんべい食べたいって」 ぬぬ、自力で取れないとな・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2018.02.13 おやつ大作戦 その1(2歳6ヶ月) 2017年3月 なんとしても、なんとしても……おやつが食べたいようです(笑) 最近、このおやつをしまってある棚の前に来ては、 「かすく・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2018.01.29 かす(かず)ってかいたよ(2歳5ヶ月) 2017年3月 和が、嬉しそうにペンを片手に呼びにきました。 「かす(かず)ってかいたよ」と。 見ると、ほんとに!? 私が書いた「和」・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2018.01.26 「保育施設でのコンプライアンスを考える」研修のご案内 日本こども育成協議会主催の施設長・主任・副主任等向けの研修です。 「保育施設におけるコンプライアンス」 保育施設利用者の急増、そして施・・・続きを見る 保育のデザイン保育のスキルアップブログ
2018.01.24 姉の歯磨き(2歳5ヶ月) 2017年3月 「かす(かず)くん、やる」と、姉の仕上げ磨きを申し出た和。 姉は、「こわい〜」と言いつつ付き合ってくれました。 &nb・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2018.01.17 お弁当、その後(2歳6ヶ月) 2017年2月 なんと! いや、ついに! 鼻歌まじりにお弁当を食べているではありませんか! これまた、中途半端な食べ方……(笑) &n・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2018.01.09 社員募集! 当社では主に保育運営法人様向けの研修等を行っています。この度、「保育の実践や研究の経験を活かし、将来、保育の研修を仕事にしていきたい」・・・続きを見る お知らせブログ雑記帖
2018.01.09 鬼が来たら(2歳5月ヶ月) 2017年2月 おに、くる? おに、きたらー、 おにパンチュはいてー、 ボール持ってー、 エイってやるのー。 保育園からもらった鬼のパ・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
1 46 47 48 62