保育のデザイン

和のしわざ(3歳1ヶ月)

2018.10.09 ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ

2017年11月

ご飯を作っていたら、1人嬉しそうな和の声。

何かが起きている……と思ってはいたけれど、やはりその何かは起きていました。

奥で姉は、その何かを気にすることなく、図鑑を読みふけっていました。

そして、顔を上げてひと言。

「これ、和がやったでしょー」

そりゃあ、そうでしょ!!

(川辺)

C0078EFF-4289-4550-86DC-2E4AFF2E5EB5

 

混沌と静寂が、至近距離にある。

景色にそれらが映りこみ、シュールな印象を際立たせている。

これが日常なんだね。

発散と集中、と対比させようと思ったけれど、

和くんのバラバラ事件も、一種の集中だろうと思い直した。

つまり

集中と集中。

(宮里)

こちらの記事もおすすめ
2021.07.12 「突然の怒り」4歳5ヶ月 ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2024.11.20 【保育のデザイン研究所 セミナー 2025 のご案内】 お知らせ保育のデザイン保育のスキルアップブログ保育の質の向上
2017.07.14 チャンマ、描いて(2歳0ヶ月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2023.07.06 【講師養成塾 第3回 実施しました】 お知らせ保育のデザイン保育のスキルアップブログon-line研修園内研修保育の質の向上