保育のデザイン

ホームゆっくりゆっくり大きくなぁれ ブログ手で触れる(0歳10ヶ月)

手で触れる(0歳10ヶ月)

2016.09.27 ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ

ふと降ろされた芝の上。はいはいして進もうとしたら、足に感じたチクチクが気になったようだ。

これか。これはなんだろう。そう思っているのかな。

手を伸ばして、手のひらでそーっと触れてみて、じっと見ていた。

小さな手が、それは何かを知ろうとしているのかな。手のひらって、すごいな。

(川辺)
img_0977

小さな子どもといると、言葉にならない言葉が聞こえてくるように思うことがある。ふと立ち止まったその姿から、いろいろな声が聞こえてくる。もたれかかってくるその重みから、心の声が聞こえてくる。そんなふうに言葉にならない言葉が聞こえてくると、その子のことがもっともっと好きになる。

ふと降ろされた芝生の上で、細い芝のその先に触るか触らないかという場所に手をもっていく。触るか触らないかのギリギリのところで、手を止めている。芝生の葉をパンパンと叩くのでもなく、グシャッと握るのでもない。もう少しで触りそうなギリギリのところで、手を止めている。

その仕草から、「これは何かな?」という声が、確かに聞こえてくるような気がする。

(宮里)

 

 

こちらの記事もおすすめ
2018.12.14 【子どもの表現の理解と援助~造形を中心に~(日本こども育成協議会研修)】 保育のデザイン保育のスキルアップブログネットワーク掲示板
2019.07.11 【日本こども育成協議会主催の研修案内】2019年度年間スケジュール 保育のデザイン保育のスキルアップブログ
2019.08.22 【日本こども育成協議会研修】企業主導型事業者向け研修 in福岡 保育のデザイン保育のスキルアップブログ
2018.01.17 お弁当、その後(2歳6ヶ月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ