保育のデザイン

ホームゆっくりゆっくり大きくなぁれ ブログ「ジンセイを一緒にしようぜ」(3歳11ヶ月)

「ジンセイを一緒にしようぜ」(3歳11ヶ月)

2019.09.09 ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ

2018年8月

「ジンセイ、いっしょにしようぜ。
だいじょぶ、だいじょーぶ!
ジンセイなんて、すぐおわっちゃうから。」

という誘い文句で、お風呂の前の慌ただしい時間に、人生ゲームに誘われてしまいました。

マスを暴走し、マンションを爆買いし、いつの間にか子だくさん。

お札も全て抱えて、「かっこいいくるま、かっちゃうんだぞー」と言っていました。

そんな人とは、ジンセイを一緒になんて、できません!

(川辺)

 

 

人生ゲームって、誰か研究しているんだろうか?発生の歴史、変遷、波及の状況など、十分研究対象になりうると思う。

我が家にもある。集まればやっていた。

私が小さい頃にもあった。
それはルーレット形式ではなく、運命がカードに記載されていた。

すごーく悪いカードをひいて、怒ってそのカードをぐしゃぐしゃにした、末っ子の私。
それからは、ぐしゃぐしゃになったカードを見る度に、我慢できない自分と対面することになった。

人生ゲームに刻まれた私のほろ苦い人生。

今はルーレットだから、いいな、と思う。

(宮里)

こちらの記事もおすすめ
2024.06.21 【研修講師養成塾】第2回目の講義を行いました 保育のデザイン保育のスキルアップブログ園内研修保育の質の向上
2019.05.08 確かにね(3歳7ヶ月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2016.11.15 踏み台にキッチンペーパー(1歳1か月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ