保育のデザイン

ホーム ブログ

新着情報

保育のデザイン研究所からのお知らせや研修情報、保育教育についてのコラムをお届けします。

2017.10.23 嬉しいお弁当(2歳4ヶ月) 2016年12月 保育園は、いつもは給食ですが、ひと月に一度、お弁当の日があります。 その日は、朝から嬉しくて、「食べたい、食べたい」・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2017.10.20 かーしゃんたーい(2歳3ヶ月) 2016年12月 「かーしゃんたーい(おかあさんみたい)」 バスに乗っていたら、優先席の赤ちゃんを膝に抱く大人のマークを指差し、和が言・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2017.10.17 【マネジメント研修】のご案内 組織運営がうまくいかない…、あたらしい役職に就いたけれど不安が…など、マネジメントのお悩みはありませんか。 株式会社明日香主催のマネジ・・・続きを見る お知らせ保育のデザイン保育のスキルアップブログ
2017.10.16 毛糸に戯れる(2歳3ヶ月) 2016年12月 猫みたい(笑) 毛糸玉がおもしろくて、ぴーっと引っ張り出したり、ぐちゃっと握ったり両端から引っ張ったり。 伸びたり、・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2017.10.11 揃える(2歳2ヶ月) 2016年12月 和が、ティッシュペーパー5箱入りの袋を、いつの間にかハサミで開けて並べ始めていました。 ところが、その一片がまっすぐ・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2017.10.07 【保育事業経営者、採用担当者向け、採用研修】のご案内 「日本こども育成協議会」主催研修第2弾は、 経営者や採用担当者向け研修「保育者の採用を考える」です。   【研修内容】 保育・・・続きを見る お知らせ保育のデザインブログ
2017.10.05 車内販売(2歳2ヶ月) 2016年12月 「しゃっしゃっせー(いらっしゃいませ)」 久々に以前収集車にしていたゴミ箱を運転していました。 よく聞くと「いらっし・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2017.10.02 消防車 その②(2歳2ヶ月) 2016年12月 「みて、プープーシャ、かないっ!」(見て、消防車、動かない)と、困った顔の演技付きで、知らせに来ました。 「えー、困・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2017.09.27 消防車 その①(2歳2ヶ月) 2016年12月 「プープーシャれーしゅ!(消防車です)」 と言って、私を呼びに来たので見に行くと、 なんと! 廃材の長い紙管を、ハン・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2017.09.24 「なーーーい!」(2歳1ヶ月) 2016年11月 「なーーーい!」 顔を震わせて叫ぶ和。 何がないのかと思ったら、ドーザショベル(右)に屋根がないのですって。 それは・・・続きを見る ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
1 49 50 51 62