保育のデザイン

ホームゆっくりゆっくり大きくなぁれ ブログお札を奪い返される!(1歳2ヶ月)

お札を奪い返される!(1歳2ヶ月)

2016.12.03 ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ

密やかに楽しんでいた、姉のお札。

うっかり見つかってしまったら、後は早かった。あっという間に手から奪い取り、背を向ける姉。その姿は、まるでハイエナのよう。

ちょっと間があってから、手元からお札が消えた事実を知った和が、大泣きしているのですが、その手にはしっかりと握りしめられたお札が一枚。

おぬし、なかなかやるな。

(川辺)img_2779
二人は今、見事に背を向け合って立っている。
ここに見えるのは、宝ものを奪われたヒトと宝物を奪い取ったヒトの物語。
でも、考えてみて。
もともとの略奪者は、どっちなの?

小さいがしたたかな略奪者は、奪われても一枚は放さない。
もともとの所有者は、くしゃくしゃになった一枚をとりあげようとはしない。
それは、もうくしゃくしゃだし、そこまで泣かせたいとは思っていない。

これは譲れない。だって、大事なものだから。
でも、泣いているのは気になる。だって、大事な弟だから。
少し肩があがった姉の背中から、そんな気持ちが伝わってくる。
こちらからのアングルと、向こうからのアングルがあったら、違う物語が見えるはず。

(宮里)

こちらの記事もおすすめ
2017.05.18 無藤隆先生、宮里暁美先生による指針・要領の改訂、人材育成のセミナー開催 保育トレンドお知らせ保育のデザイン保育のスキルアップブログ
2016.11.05 歯磨きがおもしろい(1歳0ヶ月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2017.10.23 嬉しいお弁当(2歳4ヶ月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2019.11.28 誕生日のプレゼント(3歳11ヶ月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ