
かす(かず)ってかいたよ(2歳5ヶ月)
2017年3月 和が、嬉しそうにペンを片手に呼びにきました。 「かす(かず)ってかいたよ」と。 見ると、ほんとに!? 私が書いた「和」という文字と同じようにマジックで書いてありました。 以前、病児保育に預ける時に、お気に […]
>>続きを読む
「保育施設でのコンプライアンスを考える」研修のご案内
日本こども育成協議会主催の施設長・主任・副主任等向けの研修です。 「保育施設におけるコンプライアンス」 保育施設利用者の急増、そして施設数の増加に伴い、保育施設にもコンプライアンスが求められる時代です。なんとなく分かるけ […]
>>続きを読む
姉の歯磨き(2歳5ヶ月)
2017年3月 「かす(かず)くん、やる」と、姉の仕上げ磨きを申し出た和。 姉は、「こわい〜」と言いつつ付き合ってくれました。 しばらく我慢していた姉が、突然ひゃっひゃっひゃっと笑い出しました。 「やさしす […]
>>続きを読む
お弁当、その後(2歳6ヶ月)
2017年2月 なんと! いや、ついに! 鼻歌まじりにお弁当を食べているではありませんか! これまた、中途半端な食べ方……(笑) 以前、保育園の「お弁当の日」が嬉しくて、遊びながら持ち歩いていたことを書きま […]
>>続きを読む
社員募集!
当社では主に保育運営法人様向けの研修等を行っています。この度、「保育の実践や研究の経験を活かし、将来、保育の研修を仕事にしていきたい」と考えている方を募集いたします。 【職種】研究補助員 【雇用形態】正社員 【経験】保育 […]
>>続きを読む
鬼が来たら(2歳5月ヶ月)
2017年2月 おに、くる? おに、きたらー、 おにパンチュはいてー、 ボール持ってー、 エイってやるのー。 保育園からもらった鬼のパンツがお気に入りです。 時々、思い出して、鬼退治のイメトレ中。 鬼が来てから、やること […]
>>続きを読む
【日本子ども育成協議会 第11回フォーラム】のお知らせ
2月4日(日)日本子ども育成協議会の第11回フォーラムの中で、当社が2つの分科会を担当させていただきます。 どちらも保育士さん向けの楽しい内容です。 「子どもが育つために大切な身近な自然とまちとのかかわり」 「こころと心 […]
>>続きを読む
鬼のパンツ(2歳5ヶ月)
2017年2月 節分の日。 保育園の帰りに、ウォールポケットから鬼のパンツをバッグにしまっていたら、「ちわう(ちがう)」「あお(緑)」と和が怒りました。 でも、これが和のウォールポケットに入っているもの。 困っていたら、 […]
>>続きを読む