
「ゆっくりゆっくり大きくなぁれ3」を販売します! in第4回お茶大こども園フォーラム
明日は、お茶大こども園フォーラムに参ります! お茶大こども園フォーラムは、今年で4回目の開催です。 開園から毎年フォーラムを開かれるお茶大こども園のパワーが素晴らしいですね。 今年、川辺が担当させていただく分科会では、「 […]
>>続きを読む
【「ゆっくりゆっくり大きくなぁれ2」販売します!in お茶大こども園フォーラム】
ブログ「ゆっくりゆっくり大きくなぁれ」で皆さんに楽しんでいただいている川辺和くんの成長記録と宮里暁美先生のコメント。 この度、魅力満載(笑)の2歳の1年を集めた第2集の冊子を作成いたしました。 2月17日(日)の第3回お […]
>>続きを読む
日本保育学会でポスター発表しました
日本保育学会第71回大会にて、文京区立お茶の水女子大学こども園園長の宮里暁美先生と共同研究の成果をポスター発表させていただきました。 ポスターは、こちら⇒ 第71回保育学会ポスター(保育のデザイン研究所 川辺) &nbs […]
>>続きを読む
「ゆっくりゆっくり大きくなぁれ」が小さな本になりました
ブログ「ゆっくりゆっくり大きくなぁれ」が小さな本になりました。 当社の研究員川辺が、長男和くんの日々の様子を切り取った写真と文章をのせ、往復書簡の様に宮里先生があたたかく楽しい文章を寄せてくださっているブログです。 この […]
>>続きを読む
社員募集!
当社では主に保育運営法人様向けの研修等を行っています。この度、「保育の実践や研究の経験を活かし、将来、保育の研修を仕事にしていきたい」と考えている方を募集いたします。 【職種】研究補助員 【雇用形態】正社員 【経験】保育 […]
>>続きを読む
【書籍の紹介】『忙しい保育者のための仕事術・時間術38の鉄則』
皆さんにお薦めしたい一冊をご紹介します。 「忙しい保育者のための仕事術・時間術 38の鉄則」黎明書房 この本は、忙しい保育者が、日常業務を効率よくこなし、時間的余裕を生み出し、自己を高め子どもたちに力を注げるように願い作 […]
>>続きを読む
にっぽん子育て応援団結成8周年記念フォーラム「すべての子どもたちが愛されて育つ社会づくりへ」
「にっぽん子育て応援団」をご存知でしょうか。http://nippon-kosodate.jp/index.html 文字通り、子育てをしている方が暮らしやすい社会になるため、勉強会、行政への提言や応援など様々な活動をし […]
>>続きを読む
新しい研究員のご紹介
こんにちは。桜満開の新学期。通う子どもたちも、迎える大人も緊張でお疲れのウィークエンドでしょうか。 私たち保育のデザイン研究所にもこの4月から新しい研究員が仲間入りしました! 相馬靖明さんです。 これまでも、養成校に勤め […]
>>続きを読む
子ども・子育て支援シリーズ第1巻「施設型事業・地域型保育事業」の一部を執筆いたしました。
ぎょうせいより3月10日に出版される書籍の一部を書かせていただきました。 子ども・子育て支援制度が始まって2年。実際に保育所から認定こども園に移行したり、新しい制度で施設を運営している方々が制度紹介にとどまらず、それぞれ […]
>>続きを読む
保育環境整備(その1)素材や教材、使いやすく収納されていますか?
ある園に、環境整備のお手伝いに行ってきました。 「筒類がね〜」というお悩みに、筒類を収納しやすく、出しやすいものをあれこれ探しましたが、意外に専用の物は見当たりません。 そこで、丈夫で安定感のある、ステンレ […]
>>続きを読む