保育のデザイン

雨と晴れ(1歳11ヶ月)

2017.05.16 ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ

2016年9月

台風が去った後、空を見上げて、「あめー? 晴れたー?」と和が言いました。
水たまりを見て、「あめー」。

晴れたり、雨が降ったり、ころころ変わるこの天気。

持ち物や服装に迷い、「もう、晴れなの?雨なの?はっきりして!」と思うこともあるけれど、和にとっては天候の変化って、おもしろいのですね。

(川辺)

IMG_4968

 

天気とは、最高のマジックだと思う。

私のベスト3を挙げるならば、
急にパラパラと降る雹(ひょう)。

にわかに暗くなり、その後降ってくる大粒の雨。

ぱっと雨が止んだ後の大きな虹。

 

あ、まだある!

イッスンサキも見えない靄(もや)。

ポトンと音がしそうな大きなぼたん雪。

でも音はしなくて、ぼたん雪が降るところを見ていると地面に吸い込まれそうになる。

そして、見事な夕焼け。穏やかな朝焼け。

 

困ったぞ。

止まらなくなった。

こんな具合に天気は、すごい!

地球っていいね。

和くんもそれを感じてるんだよ。

(宮里)

こちらの記事もおすすめ
2018.11.05 【保護者支援・子育て支援 研修ーその2(日本こども育成協議会主催)】 お知らせ保育のデザイン保育のスキルアップブログネットワーク掲示板
2019.09.09 「ジンセイを一緒にしようぜ」(3歳11ヶ月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2022.02.02 「バイバイ」(4歳5か月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ
2016.12.06 鼻をかむ(1歳2ヶ月) ゆっくりゆっくり大きくなぁれブログ